レプリコンワクチン接種について

令和6年10月より実施される新型コロナワクチン、レプリコンワクチン(コスタイベ筋注用) の接種者の 当店の利用をお断りいたします。(接種者が同居している方含む) 現時点での接種者はお断りの対象ではございません。
苦渋の決断となりますが、従来のmRNAワクチンとは大きくその性質が異なります。 レプリコンワクチンは自己増殖型で一度体内に入ると際限なく自己増殖を続けます。従来ワクチンと同様にコロナ感染の予防効果はないばかりか、 毒性は従来ワクチンと比較にならないほど高いといわれています。
また一番の問題は接種者の汗や呼気、排泄物から複製された有害な感染性毒素が大量に排出され(シェディング)近くで同じ空気を共有する人の健康と生命を著しく損なう可能性があることが、既に国内外の多くの専門家によって指摘されています。このワクチンを摂取していない人にまで接種者と同様の悪影響を及ぼすということです。
世界初の自己増殖型ワクチンに対して、世界中の各研究機関がそのデータから危険性を警告しており、世界各国が導入を断念したなかで何故か日本だけが認可したワクチンとなります。 治験が行われた国々、開発国であるアメリカでさえ認可されていません。
ワクチン接種に関してはさまざまなご意見、見解があることも承知していますし、接種するorしないの選訳は個人の自由です。問題は接種者から非接種者への伝播(シェディング)がある点です。
これらの理由により、当店の患者さん、お客様、従業員及び関わる全ての皆さまの健康を守るため、レブリコンワクチンを接種した方のご利用はお断りさせていただくことにしました。 何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます。

接種を検討される方々は自身でよくお調べになり、慎重にご判断ください。
* レプリコンワクチンとは表示されないで、 Meiji 『コスタイベ筋注』、主成分『ザポメラン』と書かれている ので覚えておいてください。

(株)東洋堂 くすり東洋堂 東洋堂治療院
  小深田 幸由
当店のサービス

メニュー

東洋堂治療院|症例レポート-内膜症
症状別症例レポート

内膜症

症例2 子宮内膜症、チョコレート嚢腫、気胸(生理時、子宮内膜症が原因)
患 者 女性 37歳
来 院 2018年5月
症状・来院理由

病院にての治療を行ってきたが症状の改善がないため紹介で来店された。

生理のときの痛みが激しく、最近では痛み止めも多く飲んでもあまり効かなくなってきた。

生理の時、右胸、右背部が重く苦しくなる(子宮内膜症が原因で気胸を起こす。生理が終わると段々と治ってくる。)

治療経過

体の冷えが根本にあるので、よもぎ蒸しを週1回のペースで行っていただきました。

鍼、温熱、気功治療で自律神経を整える治療を併用しました。

治療を開始して10回目ぐらいから生理痛が軽減して来ました。

同じく生理時に起こる気胸も軽くなり本人も喜んでおりました。今までの体を冷やす生活から、積極的に体を温めるようになりました。

腰を中心にまた三陰交などに鍼治療を行い子宮への血行改善を行い7ヶ月ぐらいで、生理痛の時に痛み止めの薬を飲まなかても大丈夫になり、本人はとても喜んでおりました。

今まで15年以上、痛み止めを飲んできたのが必要なくなったことで精神的にすごく楽になったとのことです。

治療を開始して約1年、婦人科での検査でチョコレート嚢腫も小さくなっていることを確認しています。

現在は予防を兼ねて1ヶ月に1〜2回ほど治療しております。

 

 

 

症例1 子宮内膜症、子宮腺筋症、左多嚢胞性卵巣、第一子希望
患 者 女性 41歳
来 院 2016年4月
症状・来院理由

当院で子宝治療をされていた方からの紹介で来店。

子宮内膜症、子宮腺筋症を併発しており生理痛が強く、冷え、腰の重み、便秘、肩こり等を伴っておりました。

治療経過

子宝治療コースで治療させて頂きました。

生理痛が強く、痛み止めを使っても効果が少なく生理が来るのが恐怖だったとの事、痛みも徐々に改善されていきました。温熱治療では脊柱にそって自律神経系、ホルモン系、腹部、腰、甲状腺に反応があり熱さがゆるみ、気持ちいい温かさになるまで半年ぐらいかかりました。ほぼ週に1回のペースで治療に来られ丁度1年目の2017年4月に妊娠の報告をいただきました。

その後、7月よりマタニティ治療を月1回受けて頂き12月、男の子を出産

考察

子宮内膜症、子宮腺筋症の症状として強い生理痛があります。生理痛が軽くなり

鎮痛剤を使わなくても大丈夫の状態になるまで半年かかりました。おそらく子宮内膜症、子宮腺筋症もこの時期に完治に近い状態になっていたと想像できます。

 

すべての症例を掲載することが難しいため、一部を紹介します。 症例について 同じ病名や症状であっても効果には個人差があります。また、このページの症例は当院の経験であり、鍼灸の一般的な効果を意味するものではありません。
ライン@に登録
ライン@に登録

PageTop